ギター初心者でも大丈夫! G,Emコードの押さえ方とコツ

Gコードが上手く押さえられないそこのアナタ。

「一体どの指で何処をを押さえりゃいいのさ…」って悩んでない? 6弦を押さえようとすると1弦に指が届かなくなるしさ〜。そこで、前回と同じようにコードの押さえ方が似ているものをグループ分けして、押さえ方のコツや写真をたくさん用意したよ^^

[keni-linkcard url=”https://rhrichie.click/guitar-syosinsya-c-am-dm-chord-hikikata-kotu/”]
目次

GとEmは押さえ方が似てる

2つとも親指の位置や角度が似てるから、合わせて練習する事で覚えやすいよ。前回のCコードとは全然違う押さえ方をするから、自分で比べて何処が変わるのかを確認しておくと、コードチェンジに役立つよ^^

Gコード

各弦への指の配置は写真の通りで、中指が6弦、人差し指が5弦、小指が1弦となって、これが基本的な押さえ方になるよ^^

中指は、わざとはみ出す

このコードは指先で押さえようとすると、コードチェンジの時にミスしたり、5弦に指が当たってしまったりと、かえって上手くいかない事が多いから、写真のように中指はネックからはみ出すように押さえると上手くいくよ^^

親指の角度

前回のCやAmコードと比べるとかなり角度が付いてるのが分かるかな? それから、今回は親指での余弦ミュートはやらなくていいから、そこはラクだね^^

[keni-linkcard url=”https://rhrichie.click/guitar-syosinsya-c-am-dm-chord-hikikata-kotu/”]

ネックと手の平を離す

手の平はネックには触れてないんだ。逆に手の平がネックに付いた状態だと、Gコードは押さえられないよ。

上から見るとこんな感じ。

そうそう、この写真を撮るとき手がつりそうだったな〜^^;

小指は横の腹の部分で押さえる

小指は弦に対して、斜めに入る感じだね。まあ、真っ直ぐでも問題無い人はそれでもOKだよ^^

Emコード

さっきのGコードの手の角度のまま、ネック側にずらして、指のポジションを変えるだけだよ。こっちの方が簡単に感じるかも^^

指先で押弦するように気を付ける

このコードでは、押弦している指で6弦や3弦に触れないように、出来るだけ指先を立てて押弦するように気をつけよう。手や指が寝てしまって無いか注意してね^^

小指は離すだけ

Gコードの時の小指は離すだけでいいよ。そっと離してあげてね^^

手の形、角度を変えずにネック側にずらす

押弦が確認できたら、親指の角度はそのままで、手全体をネック側にズラそう。

手の平がネックから離れているか確認する

Gコードと同じように、Emコードも手の平がネックに付いてると、手が1弦に触れてしまったりしてちゃんと弾けなくなるから、しっかり確認してね^^

ん〜、この隙間… 手とネックの間に卵を持ってるような感じかな〜^^

コード弾き語りまでもう少し

ここまで来たら、基本的なコードは弾けるようになってるよ^^

あとはコードにはメジャー・マイナー(明るい響き・暗い響き)1つのコードに種類があるからそれを覚える事と、バレーコードを覚えれば弾き語りが出来るよ。頑張って覚えてね^^



スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次