ブログ初心者でも記事の書き方がわかる、「才ゼロ」レビュー

ブログの文章、いつでもスラスラと書きたいですよね。

文章がスラスラと書けない理由は「基礎」が身に付いてないからです。市販のライティング本だと役に立つかも知れないけど、初心者には分かりにくいんですよ。そこで、ちゃんと「基礎」について分かりやすく説明している教材を紹介します^^

文章力での悩みを解決する、その名は「才ゼロ」!

紹介するのは、「文才ゼロから始めるWeb記事執筆術」略して「才ゼロ」です。

こちらは配送版(ダウンロード版付き)のもので、プリントしたものをファイルされた状態で送られて来ますから、いつでも見たいときに見れて、とても便利です。

配送版がオススメです。ダウンロードも出来ますし、少しお値段は高くなりますがファイリングしてある方が使いやすく、あとで自分で印刷したらそれ以上お金が掛かるのでお得です。

基礎が身に付いて、悩む事なく記事が書けるようになった

以前は、記事を書くことがストレスになっていましたし、ネタも切れてしまって誰も知りたくないような記事を書いていましたし、いろんな本を読んだりネットで調べたりもしましたが、これだと言う打開策を見つけられずにいました。

「才ゼロ」に出会ってからは、ネタ集めで困ったことはないですし、「もっと記事を書こう」と前向きになれました。今までの記事と比べても見やすくて、自分でも納得の行くものが書けたなと実感できるようになりました。

そんな「才ゼロ」を作ったのは… ねこヨーグルトさん

 

もちろんこれはアバターですが(笑)、どんな人なのか人柄に触れておきますね。

自分がした何気ない質問でも丁寧に答えてくれて、初心者でも優しく接してくれる人です。物腰の柔らかい「ほんわかムード」の方ですね^^

文才ゼロから始めるweb記事執筆術

「才ゼロ」で成果が出た理由

とにかく実例が多く、記事を書くときの視点や考え方、執筆手順まで本当に初心者の悩みどころに答えてくれているなと感じます。

しっかり基礎が身に付きますし、これがあれば記事作りは大丈夫だと安心できました。

初心者の悩みにしっかり答えてくれている


記事・文章の5つの悩みの特に1~3番、思い当たりませんか?

  1. そもそも何を書いたらいいか分からない
  2. 書く内容は決めた。でも、どう書いたらいいか分からない
  3. 記事は書ける。でも、読み返すと分かりにくい 

ネタ切れから起きること・何をどこに、どれくらい書けばいいのか・どういう風にまとめれば見やすくなるのか、と言う初心者の悩みにしっかり答えてくれているから、基礎が身に付くまではこれ1冊あれば、他のものは必要ないと感じます。

ブログ記事の型を覚えられる

上の写真のように記事構成が決まってますから(ここでは詳細をお見せできませんが)、何をどういう順番で書けば分かりやすい記事ができるのか悩まなくて済みます。その分、作業に集中できます。

実例を見ながら進めればOK

いろんな記事作りのコツを覚えて行く中で、実際にどんな感じで書くと良いのかとなると思うんですが、実例が豊富なので、それを参考に書いて行けば良いだけなんです。

タイトルの決め方にも納得の理由がある

ネットや書籍で調べると、タイトルはとても重要だからしっかり考えようとか、最初に決めた方が良いとか、色々書いてあると思うんです。

そもそも初心者にとって、どういう考え方をしたらいいか、何を基準に決めたらいいか分からないじゃないですか。それにもしっかり答えてくれているんです。だから。もう迷わなくていいんですよ。

う〜ん、もっと早く「才ゼロ」に出会いたかった〜^^

文才ゼロから始めるweb記事執筆術

「才ゼロ」を買うときは不安だった

「いろんなライティングの本を買って勉強したけど、思ったように文章が上達しないなー」と悩んでいて、これでダメなら「ブログで稼ぐという夢は諦めなきゃダメだな」と思っていたんです。

何をしたら良いのか結局わからない、再現性の無いものだったらどうしようと不安でした。

でも、中身は分かりやすかったですし、実践して実際に書けるようになったと実感してますから、本当に買って良かったと思っています。

「才ゼロ」をおすすめ出来る人・出来ない人

自分にはとても役に立った「才ゼロ」ですが、長所があれば短所もあります。それによっておすすめ出来る人と出来ない人がいます。

おすすめ出来る人

  • ブログ記事作りの基礎を順序立ててしっかり学びたい
  • 記事作りで悩む時間を出来るだけ減らしたい
  • 市販のライティング本やネットで、解決策が見当たらずモヤモヤしている

おすすめ出来ない人

  • 初心者向けの教材だから、すでに文章力がある人
  • ブログなどのWeb記事で、すでに実績をあげておられる人
  • しっかり読んで実践することで成果が出るものなので、そもそも読むのが苦痛な人

やっぱり基礎が重要!

ギターもそうですが、基礎がしっかりしていないと、なかなか上手くならないものです。あなたが遠回りしない為にも、Web記事の文章力で悩んでいるなら・・・

文才ゼロから始めるweb記事執筆術