ギター初心者の悩み、タブ譜の数字とその上のコードとの関係 更新日:2019年9月9日 公開日:2019年7月27日 初心者 タブ譜とその上に書いてあるコードって、一体どんな関係があるのかな? コード名は「Am」になってるけど、タブ譜では、パワーコードになってるな〜。それを弾けば確かに曲通りになるよ。でも、何で「Am」なのさ? 調べても良く分か […] 続きを読む
マイナースケールのポジションを覚えよう。練習方法を紹介! 更新日:2020年4月25日 公開日:2019年7月4日 初心者 スケール練習をしっかりやってる人と、そうでない人では演奏の質に違いが出てくるって知ってた? スケール練習っていくつか種類があるよね。じゃあ、どれから練習すればいいのさ? こんなにたくさん覚える意味や効果ってあるの? って […] 続きを読む
ギター初心者のスケール練習って必要? メリットと練習法 更新日:2020年4月25日 公開日:2019年6月20日 初心者 スケール練習って本当に必要なのかな? と悩んでいるアナタ。 あまり意味が無いってネットでもチラホラ見かけるよね。教則本には図で説明してあるけど、白丸と黒丸が並んでて何処をどんな順番で押さえて練習すればいいのさ? どの指を […] 続きを読む
コツは人差し指にアリ! ギター初心者でもFコードは弾ける! 更新日:2019年6月16日 公開日:2019年5月12日 初心者 「ああ、練習してるのに未だに音が濁るし、なんか汚い・・・」とFコード、つまりバレーコードで悩む人は多いですね。 人差し指を1フレットに置いて弾くだけでも、変な音になるんだよね。弾こうとすると、ボンボンって響かない音にもな […] 続きを読む
ギター初心者でも大丈夫! G,Emコードの押さえ方とコツ 公開日:2019年5月5日 初心者 Gコードが上手く押さえられないそこのアナタ。 「一体どの指で何処をを押さえりゃいいのさ…」って悩んでない? 6弦を押さえようとすると1弦に指が届かなくなるしさ〜。そこで、前回と同じようにコードの押さえ方が似ているものをグ […] 続きを読む
ギター初心者がC,Am,Dmコードをちゃんと弾くためのコツ 更新日:2019年5月2日 公開日:2019年4月30日 初心者 コードで詰まってるあなたに「あるもの」をたくさん用意したよ^^ コードがちゃんと弾けないと、「自分には向いてないのかな…」って落ち込んじゃうよね。ちゃんと覚えられるかどうかも不安だしさー。アナタも時間ばかり食いつぶされて […] 続きを読む
パワーコードをキレイに弾くコツ!【見直すポイントを紹介】 更新日:2020年4月25日 公開日:2019年4月7日 初心者 パワーコードが一番簡単と言うけど、正直メッチャ悩んでいるあなた。 ギター初心者にとっては、一番簡単だと言われても分からないことダラケだよね。パワーコードは人差し指と小指の方が良いのかな? とか、1度がどうで5度がどうとか […] 続きを読む
ギター初心者、ドレミとコードは同時進行でも良いけど・・・ 更新日:2019年5月29日 公開日:2019年4月5日 初心者 ドレミを覚えずにコードから始めちゃうと、押さえ方はわかってもどの順番で弾いたらいいのかな? ってなっちゃう危険性が・・・。 コードの前にドレミを弾けるようにした方がいいのかな? って悩むよね。初めはドレミやクロマチックか […] 続きを読む
ブログ初心者でも記事の書き方がわかる、「才ゼロ」レビュー 更新日:2019年5月2日 公開日:2019年3月20日 ブログ・SNS ブログの文章、いつでもスラスラと書きたいですよね。 文章がスラスラと書けない理由は「基礎」が身に付いてないからです。市販のライティング本だと役に立つかも知れないけど、初心者には分かりにくいんですよ。そこで、ちゃんと「基礎 […] 続きを読む
たったの5つ!ギター初心者で手が小さいと悩んだ時の対処法 更新日:2019年5月2日 公開日:2019年2月26日 初心者 ギターがうまくなりたいのに、「手が小さい・指が短いから練習してもうまく弾けない…」それでギターから遠ざかってしまう人って多いです。 練習すれば弾けるようになるってよく書いてあるんだよね。 本当に手の小さい人が実践している […] 続きを読む