超定番のストラトキャスターがどんなギターか知っておこう! 更新日:2020年4月28日 公開日:2019年12月1日 初心者 「ストラトキャスター」がどんなギターなのか知っておきたいよね。他と何が違うのか分からなくて、このままだと知ってる人と話しする時に着いていけなくて困っちゃうかも知れない。調べてみてもよく分からないし、買おうにもお金ないしさ […] 続きを読む
ギター初心者向けのアニソン「けいおん!」この3曲で上達! 更新日:2020年5月10日 公開日:2019年11月4日 初心者 ギター初心者向けのアニソンを調べてみると「けいおん!」が必ず紹介されるよね。でも、実際にやって見ないと自分に出来るのか分からないし、バンドスコアを買って全然出来なかったらイヤだよね。この記事を書くに当たって、実際にバンド […] 続きを読む
知ってると上達が早くなる!ギターの脱力ピッキングの覚え方 更新日:2020年4月5日 公開日:2019年10月14日 初心者 ピッキングする時に脱力しようと思っても力んでしまい、上手く弾けずに悩む人って多くて、そういう時って教則本なんかを開くよね。手はうちわを仰ぐように振るとか、ピックは弦に対して平行に当てるとか、自分で試してみるんだけど変にな […] 続きを読む
ギター初心者、必須の6パターンを使ってコード譜を弾こう! 更新日:2020年2月23日 公開日:2019年8月18日 初心者 ネットでコード譜を見れば押さえ方は分かるけど、どんなストロークパターンで弾けば良いのさ? と悩む人は多いです。 これって基礎が身に付いていない、経験不足のギター初心者にとっては、出来なくて当然の事なんだ。 じゃあ、どうし […] 続きを読む
ギター初心者の悩み、タブ譜の数字とその上のコードとの関係 更新日:2019年9月9日 公開日:2019年7月27日 初心者 タブ譜とその上に書いてあるコードって、一体どんな関係があるのかな? コード名は「Am」になってるけど、タブ譜では、パワーコードになってるな〜。それを弾けば確かに曲通りになるよ。でも、何で「Am」なのさ? 調べても良く分か […] 続きを読む
マイナースケールのポジションを覚えよう。練習方法を紹介! 更新日:2020年4月25日 公開日:2019年7月4日 初心者 スケール練習をしっかりやってる人と、そうでない人では演奏の質に違いが出てくるって知ってた? スケール練習っていくつか種類があるよね。じゃあ、どれから練習すればいいのさ? こんなにたくさん覚える意味や効果ってあるの? って […] 続きを読む
ギター初心者のスケール練習って必要? メリットと練習法 更新日:2020年4月25日 公開日:2019年6月20日 初心者 スケール練習って本当に必要なのかな? と悩んでいるアナタ。 あまり意味が無いってネットでもチラホラ見かけるよね。教則本には図で説明してあるけど、白丸と黒丸が並んでて何処をどんな順番で押さえて練習すればいいのさ? どの指を […] 続きを読む
コツは人差し指にアリ! ギター初心者でもFコードは弾ける! 更新日:2019年6月16日 公開日:2019年5月12日 初心者 「ああ、練習してるのに未だに音が濁るし、なんか汚い・・・」とFコード、つまりバレーコードで悩む人は多いですね。 人差し指を1フレットに置いて弾くだけでも、変な音になるんだよね。弾こうとすると、ボンボンって響かない音にもな […] 続きを読む
ギター初心者でも大丈夫! G,Emコードの押さえ方とコツ 公開日:2019年5月5日 初心者 Gコードが上手く押さえられないそこのアナタ。 「一体どの指で何処をを押さえりゃいいのさ…」って悩んでない? 6弦を押さえようとすると1弦に指が届かなくなるしさ〜。そこで、前回と同じようにコードの押さえ方が似ているものをグ […] 続きを読む
ギター初心者がC,Am,Dmコードをちゃんと弾くためのコツ 更新日:2019年5月2日 公開日:2019年4月30日 初心者 コードで詰まってるあなたに「あるもの」をたくさん用意したよ^^ コードがちゃんと弾けないと、「自分には向いてないのかな…」って落ち込んじゃうよね。ちゃんと覚えられるかどうかも不安だしさー。アナタも時間ばかり食いつぶされて […] 続きを読む