※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 |
- ZOOM G2 FOURってどんなもの?
- 特徴・機能、メリット・デメリットは?
- どんな人におすすめ?
- ZOOM MS-50G+とどっちがいいの?
この記事では、上記の悩みや疑問を解決する内容になっています。
なぜなら、「ZOOM G2 FOUR」の特徴・機能やメリット・デメリットについて調べて分かった事をまとめ、動画などを交えて解説しているからです。さらに、話題の「ZOOM MS-50G+」より優秀なのか? についても考えてみました。
この記事を読んでもらえれば、「ZOOM G2 FOUR」の事や「ZOOM MS-50G+と比べて優秀か?」について大概の事は分かるようになりますよ。
ZOOM G2 FOURとは?
「ZOOM G2 FOUR」(ペダル付きはG2X FOUR )とは、カーソル型フットスイッチやZOOMの新技術「マルチレイヤーIR」が初めて搭載され、説明書なしでもすぐ使いこなせるように設計され簡単操作で本格的なサウンドが得られるZOOMのマルチエフェクターです。(2022年12月発売)
音質はかなり良くなっていて、最近話題の「ZOOM MS-50G+」より先にZOOMの新技術「マルチレイヤーIR」が搭載され、ピッキングの強弱などによって異なる音量で取り込まれたIRを自動で割り当てることで現実のキャビネットのような、他機種では味わえないリアルなサウンドが得られます。
DSPが弱く一度にたくさんのエフェクトは使えませんが、1 つのパッチメモリーに最大6エフェクト+1ペダルエフェクトが設定可能で、22種類のアンプ+キャビネットモデルと79種類のギターエフェクトを搭載し、iOS/Android専用アプリHandy Guitar Lab for G2 FOURから50種類以上のエフェクトが追加できます。
操作性は、カーソル型フットスイッチの足での操作は「ZOOM MS-50G+」同様にやりにくそうですが、説明書がなくてもすぐ慣れるし、ZOOMユーザーだったらすぐ使いこなせると評判です! サイズはコンパクトエフェクター約2.5分くらい、重量も軽くなっています。
アウトプット設定がアンプ/ラインの2種類用意されているのでギターアンプはもちろん、オーディオインターフェースに挿してDTMにも使えます。また、自宅練習に最適なAUX INとヘッドフォン接続も搭載され、68種のリズムパターンやルーパー機能も搭載されています。
給電方法については電池駆動は出来ませんが、DC9V ACアダプター、本体に搭載されたUSB-C端子を使ってモバイルバッテリー給電が可能です。
特徴・機能・MS-50G+との比較を交えて紹介
「ZOOM G2 FOUR」の特徴や機能を詳しく紹介していきます。
主な基本スペック(MS-50G+との比較表)
G2 FOUR | MS-50G+ | |
エフェクト + プリアンプモデル | 79 + 22 (Handy Guitar Lab for G2 FOURから追加可能) | 80 + 22 (Handy Guitar Lab for MS-50G+から追加可能) |
同時使用エフェクト数 | 6 + 1 PEDAL | 6 |
マルチレイヤーIR | あり | あり |
ライン出力 | あり | なし |
パッチメモリーユーザーエリア | 300 | 100 |
サンプリング周波数 | 44.1 kHz | 44.1 kHz |
ディスプレイ | ドットマトリクスLCD(256 x 128 dot) | ドットマトリクスLCD(160 x 128 dot)
エフェクトの種類に応じて色が変わるLCDバックライト |
入力 INPUT | 標準モノラルフォーンジャック | 標準モノラルフォーンジャック |
AUX IN | ステレオミニジャック | なし |
出力 | L / R 標準モノラルフォーンジャック | L / R 標準モノラルフォーンジャック |
PHONES | ステレオミニジャック | なし |
電源 | ACアダプタ DC9 V センターマイナス、500mA(ZOOM AD-16)USB バスパワー動作対応 | ACアダプタ DC9 V センターマイナス、500mA(ZOOM AD-16)USB バスパワー動作対応 |
電池駆動 | なし | 単三電池2本 |
USB 端子 | USB-C | USB-C |
専用アプリ | Handy Guitar Lab for G2 FOUR(50種類以上のエフェクトが追加可能) | Handy Guitar Lab for MS-50G+ |
外形寸法 | 145 mm (D) x 184 mm (W) x 71 mm (H) | 133 mm (D) x 79 mm (W) x 61 mm (H) |
重量 | 707 g | 353 g(電池を除く) |
発売日 | 2022年12月 | 2023年11月 |
価格 | 23,300円前後 | 12,900円前後 |
マルチレイヤーIR
マルチレイヤーIRとは、弱・中・強の異なる音量で取り込まれたIRを、ピッキングの強弱に応じて最適なIRをブレンドして出音することで現実のキャビネット同様の響きを生み出し、さらにリアルなサウンドが得られるZOOMの新技術です。
国内外のヒット曲を参考に音作りされたプリセット250種類!
「ZOOM G2 FOUR」には、1953年〜2021年までの国内外のヒット曲の音作りを再現したプリセットが250種類用意されています。
アンプ/ライン出力を選択できる!
「ZOOM G2 FOUR」は、ギターアンプで使う場合とオーディオインターフェースやPAミキサーなどに接続する場合というような、出力先を選択して最適なサウンドを鳴らせるように設定できます。
使い勝手の良い操作性
視認性の良い液晶画面とアンプ・エフェクトのモデリング元がわかるアイコン表示や、液晶画面の下にある4つのコントロールノブや3つのフットスイッチ、上下左右のスクロールを行うカーソル型スイッチは、慣れればすぐに使いこなせるようになります。
ACアダプター、モバイルバッテリーで給電可能
「ZOOM G2 FOUR」は、AVアダプターの他に、本体のUSB-C端子からモバイルバッテリーを使って給電できるようになっています。
自宅練習やDTMにも便利な機能がたくさんある!
「ZOOM G2 FOUR」にはDTM時に便利なオーディオインターフェース機能が備わっている他、自宅練習に役立つAUX IN・ヘッドフォン端子を搭載し、最長80秒のルーパーと68種のリズムパターンがエフェクトとして用意されています。
Handy Guitar Lab for G2 FOUR
「ZOOM G2 FOUR」には、有料専用アプリ(¥100)が用意されています。
|
Handy Guitar Lab for G2 FOURアプリを入手
音質について
※上記動画は7:20~から再生されるように設定されています。 |
評価・評判、メリット・デメリット
ネットショップなどのレビューを調べて分かったメリット・デメリットについてまとめておきます。
メリット
|
デメリット
|
どんな人にオススメなのか?
・難しい音作りの設定が出来ないから、出来るだけ簡単操作で良い音で弾きたい人
・何個もエフェクターを買う予算が無いので、手早く品質の良い追加エフェクトが欲しい人
・低予算でも音質が良く、練習に役立つ機能やDTMなどにも使えるコスパの良いマルチエフェクターが欲しい人
ZOOM G2 FOURとMS-50G+どっちがいいのか?
コンパクトさや価格、電池駆動が出来ることを除いては ほぼ同じことが出来るうえ、ライン出力やオーディオインターフェース機能、ドラムマシンやヘッドフォンも使える「ZOOM G2 FOUR」の方が価格は高くなりますが操作性・機能面は完全に上です。
まとめ
|
当ブログ記事を読んで下さった方へ
「リュウのギタ活!ブログ」では「アナタのギターライフがもっと楽しくなるように」をモットーに日々更新しています。
またTwitterでもブログ記事の更新を含めエレキギター・音楽に関することを呟いています。記事が参考になった、面白かったと思った方はフォロー・シェアしてもらえると励みになります。
コメント