- 「KORG Nu:Tekt TR-S」ってどんなもの?
- 特徴や機能、評価について知りたい。
この記事では、上記の悩みや疑問を解決する内容になっています。
なぜなら、「KORG Nu:Tekt TR-S」の特徴や機能、評価について調べて分かった事をまとめ、動画などを交えて解説しているからです。
この記事を書いているのはギター大好きな当ブログ管理人のリュウです。他のサイトで調べる手間を省けるよう心掛けて書きました!
この記事を読んでもらえれば、「KORG Nu:Tekt TR-S」がどんなものなのか大概の事は分かるようになりますよ。
KORG Nu:Tekt TR-Sとは?
「KORG Nu:Tekt TR-S」とは、次世代真空管「Nutube(ニューチューブ)」が搭載され制作キットとして販売されている、電子楽器メーカー「コルグ(KORG)」“Nu:Tekt”シリーズのコンプレッション・ペダルです。
JC-120のようなトランジスタ・アンプが本格的な真空管アンプ・サウンドになるということで、現在注目されているモデルです! DTMなどの場面においても真空管サウンドが得られるんですよ!
本機は、ちょっとDIY的な事も楽しめるようにと購入者側の方で製品の組み立てや細かい調整が出来るように制作キットとして販売されている「Nu:tekt(ニューテクト)」シリーズのモデルとなっています。
“組み立て”と言ってもハンダ付けなどの作業は不要で、電池を入れて、蓋をして、ノブを取り付けるといったようなプラモ感覚で組み立てが行えるので安心です! ドライバーや六角レンチも付属しています。
音の作り込みも出来るようになっていて、4種類のつまみでSAG感(コンプ感)やダイレクト音とNutube音のMIX量、倍音感の調節が可能で、さらに3つのトリマー・ツマミによってアタック感の調整や「POWER SAG」のコンプ感の微調整が出来る仕様になっています。
エフェクトボードに置く場合は、ギターアンプの直前(ディレイなどの空間系エフェクターよりも後ろ)、あるいはシミュレーターの後(ケンパー等のあと)、ミキサーやオーディオIFの手前に接続しても効果があるようで、DTM時のデジタル臭さをなくす効果が期待できます。
使いこなすには知識や慣れが必要になりそうですが、真空管アンプが用意できない状況において容易に真空管サウンドが得られるのはミュージシャンにとって強い味方になってくれそうですね! ギター以外にも使用出来るのも良いです!
KORGってどんなブランド?
「KORG(コルグ)」は、1963年(昭和38年)に創業し、チューナーやメトロノーム、デジタルピアノ、リズムマシン、ソフトウェア、シンセサイザーといった電子楽器を製造しており、世界的にも有名な電子楽器メーカーです。
今回紹介する「Nu:Tekt TR-S」の他にも下記動画のバッファー機能付きで視認性も抜群なチューナー「Pitchblackシリーズ」が最近話題となりました。
KORG PITCHBLACK XS PB-XS ピッチブラック ペダルチューナー
コルグはアンプメーカーのVOXをはじめ、BlackStar、KEMPER、ERNIE BALL MUSIC MAN、ERNIE BALL、KNAGGS GUITARといった海外の楽器/音響機器メーカーの日本正規輸入代理店でもあります。
コルグといえば初心者の頃にモノクロディスプレイのチューナーに頃お世話になったのを思い出します。初めてのクリップチューナーもコルグでした!
特徴・機能について
「KORG Nu:Tekt TR-S」の特徴や機能について詳しく解説していきます。
基本仕様
|
「Nutube(ニューチューブ)」搭載
「Nutube」とは、コルグとノリタケ伊勢電子の共同開発により誕生した新真空管で従来の真空管と同じ構造と動作が可能、真空管特有の自然なドライブサウンドが得られながらも「省電力化」「小型化」「品質向上」を実現した新真空管です。
しかも、かなりの長寿命となっていて従来の真空管は1日4時間稼働した場合、寿命は3~4年ほどですが「Nutube」の寿命はおよそ20年! ということは、交換メンテナンスの必要がなくなり、「真空管がヘタってきてるのかな…?」というサウンド面での心配事も解消されるんですね!
「Nutube」は、これまでにも他ブランドとのコラボによって、ギター/ベースアンプやエフェクターに搭載されている製品があります。その中の一部を紹介します。
・Nutube搭載VOX製ギターアンプ
めっちゃ良いサウンドですね! それなのにメンテナンス要らずって最高です!
・Ibanez NTS NU TUBESCREAMER
NTS NU TUBESCREAMERは、Ibanez Tube ScreamerとKORG Nutubeがコラボレーションしたチューブスクリーマーです。従来のモデルに比べて暖かみが感じられますね。
・VOX VALVENERGYシリーズ
VOX COPPERHEAD DRIVE [VE-CD] 真空管アンプ/エフェクター[宅配便]
スゲー良い音ですね! エフェクト、プリアンプ、アンプシミュレーターと3つの機能が搭載されているのも見逃せないです! これからは「Nutube」が主流になりそうですね。
豊富なツマミ類で音作りを細かく調整できる!
「KORG Nu:Tekt TR-S」には、下記のような7つのツマミが搭載されており、音作りに対して細かい調整が可能となっています。
|
さらに、上記4つのツマミの下にあるカバーを開けた中に、3つの調整半固定ボリュームツマミが搭載されています。
|
コンプレッサー系のエフェクターなので、使い方がちょっと難しそうですね。逆にこういうのを勉強するキッカケにもなります! 使いこなせたら最強になれるかも!
評価について
ユーチューバー/ギタリスト/サウンドエンジニアの今西勇仁さんやギタリストの佐田慎介さん、「タメシビキ!」の山口和也さんは、Roland JC-120アンプを使っての試奏において動画内で以下のような感想を述べられています。
|
いずれも高評価だったようですが、初心者さんには扱いが難しいかも知れないですね。
使い方・接続順について
「KORG Nu:Tekt TR-S」の使い方や接続順について解説します。
- エフェクトボードの場合にはアンプの手前、リバーブやディレイよりも後ろに配置する
- あるいはケンパーのようなシミュレーターの後に接続
- DTMなどの場合は、ミキサーやオーディオIFの手前に接続
- アンプの手前が基本ですが、歪みエフェクターの前に繋いでもOK!
※上記動画は9:45~「TR-S 1つ目の裏技」から再生されるように設定されています。 |
TR-Sは電池駆動が可能ですが、消費電流が大きめ(電池駆動で約5時間)なのでアダプターを使用した方が安心できそうですね。
まとめ
今回の記事のまとめです。
|
値段についてもそんなに高いわけじゃないので、コスパ高いと言って良いと思いました。「Nutube」やコルグさんの今後の展開にも身が離せませんせんね!
当ブログ記事を読んで下さった方へ
「リュウのギタ活!ブログ」では「アナタのギターライフがもっと楽しくなるように」をモットーに日々更新しています。
またTwitterでもブログ記事の更新を含めエレキギター・音楽に関することを呟いています。記事が参考になった、面白かったと思った方はフォロー・シェアしてもらえると励みになります。
コメント