- ギター初心者が最低限揃えるべきエフェクターとは?
- どのエフェクターを買えばいいの?
- エフェクターを買う順番も知りたい!
この記事では、上記の悩みや疑問を解決する内容になっています。
なぜなら、「必要最低限のエフェクター、買う順番」について調べて分かった事をまとめ、動画などを交えて解説しているからです。
この記事を書いているのは、ギター大好きな当ブログ管理人リュウです。他のサイトで調べる手間を省けるよう心掛けて書きました!
この記事を読んでもらえれば、ギター初心者の方にも「必要最低限のエフェクター、買う順番」がどんなものなのか大概の事は分かるようになりますよ。
エフェクターとは?
エフェクターとは、エレキギターとアンプの間に繋いで音色を変化させるためのものです。
エフェクターって、自分好みのサウンドを追い求めて沼ってしまうほど、エレキギターを演奏するうえで欠かせないアイテムなんですよ! 種類も豊富で、例えば下記のようなものがあります。
・歪み(ひずみ)系 ロックサウンドの定番エフェクター
・空間系
・モジュレーション(揺らし)系
・フィルター系
・その他
|
エフェクターには種類が二つある
エフェクターには「コンパクトエフェクター」と「マルチエフェクター」の2つの種類があります。
基本的には自身の用途や環境に応じて使い分けをしますが、それぞれのメリット・デメリットや特徴について知っておきましょう。
コンパクトエフェクター
コンパクトエフェクターは、「1台につき1つのエフェクト」が得られるようになっていて、その為の専用回路が組まれており、そのエフェクター特有のエフェクトと音質が得られます。
コンパクトエフェクターのメリット
|
コンパクトエフェクターのデメリット
|
自分のサウンドを追い求めていきたいなら、コンパクトエフェクターがオススメです!
CAJ DC/DC Station Ver.II パワーサプライ アダプター&DCケーブル付
マルチエフェクター
マルチエフェクターは、これ1台で様々な種類の歪み系、空間系、モジュレーション(揺らし)系などのエフェクトが得られます。さらにPCに繋いでDTMに活用出来たり、個人練習に役立つ便利機能が内蔵されていたりと多機能で大変コスパが良いです。
ギター初心者がまずエフェクターを買うならこの「マルチエフェクター」をおすすめします!
マルチエフェクターのメリット
|
マルチエフェクターのデメリット
|
マルチエフェクターは、色んなエフェクトを試して勉強したいとか予算を押さえたい初心者さんにはおすすめです!
おすすめのエフェクターと揃える順番について
ここでは、まず揃えたいエフェクター構成と手軽に購入出来て勉強にもなる王道エフェクター、低価格でコスパの良いマルチエフェクターを紹介します。
歪み系 + ブースター(歪み系) + ディレイ(やまびこ効果)
必要最低限ということで、優先して手に入れたいエフェクターの構成は下記のようになります。
歪み系 + ブースター(歪み系) + ディレイ(やまびこ効果) |
まずロックなサウンドを得るための歪み系エフェクター、ギターソロ時に音量を上げるためのブースター、弾いた音を遅らせてやまびこのように繰り返し再生することで、音の広がりや幻想的な効果が出せる「ディレイ」の3つがあればギター演奏の表現としては十分です。
つまり、歪み系が2個分とマルチエフェクターがあればOKなので、まずマルチエフェクターを買い、そのあと歪み系コンパクトエフェクターを買うという順番でOKです!
BOSS SD-1/BD-2、IBANEZ TUBE SCREAMER
歪み系エフェクターの定番3機種を紹介します。
・BOSS SD-1 SUPER Over Drive
BOSS SD-1は80年代に登場してから人気の高いロングセラーモデルで、ギタリストなら一度は使ったことがあるような王道エフェクター。中音域にピークをもったオーバードライブの典型的なサウンド。
・BOSS BD-2 Blues Driver
BD-2 ブルースドライバーは、「ブルース」という音楽ジャンル向けに設計されたオーバードライブで、ダークかつジャキッとしたサウンドは他ジャンルでも広く受け入れられ現代のロックギタリストにも愛用者が多いです。歪み幅が思ったより広くハードなジャンルにも対応出来ます。
・IBANEZ TS9 TUBE SCREAMER
Ibanez / TS9 TUBE SCREAMER オーバードライブ(渋谷店)
歪みエフェクターというより、ギターソロ時の音量UPやサスティン(弦を弾いた後の音の伸び)を稼ぐための”ブースター”としての使用に魅力を持った人気モデルです。こういった使い方を覚えると今後エフェクターの使い方に差が出てきます。
おすすめのマルチエフェクター
ディレイ効果やその他のエフェクトも得られるオススメのマルチエフェクターとワンランク上のおすすめモデルを紹介します。
・ZOOM MultiStomp MS-50G
マルチエフェクター ズーム ZOOM MultiStomp MS-50G ギターエフェクター
上記動画でも紹介されているコンパクトエフェクターサイズにマルチエフェクターが収まった2012年に発売されたZOOMのロングセラーモデル。1万円代という低価格ながら最大6種類のエフェクトを同時使用可能でチューナー機能もあり電池駆動も出来る優れもの。空間系エフェクトに定評があります。
・NUX MG-30
価格は3万円代ですが音の解像度が最高クラスの32bitとなっていて、実機に迫るリアルなサウンドが得られ、お気に入りのコンパクトエフェクターを組み込めるSEND/RETURN端子が1系統搭載され大きめのカラーディスプレイやPCエディターにより操作性や使い勝手も抜群。
増設用フットスイッチも同梱され、ヘッドフォン端子、67パターンのドラムトラック、60秒のルーパー機能、オーディオインターフェース機能も搭載され、この価格帯では抜き出たモデルとなっています。
まず初めに買うならこういった「ペダル付きのマルチエフェクター」が断然おすすめです。
その他のおすすめコンパクトエフェクター
上記以外のエフェクターで人気のモデルを紹介していきます。
・Wah Pedal(ワウペダル)
ペダルの踏み・戻しすることでギターの音の中低音域から高音域の周波数帯を上げ下げされることで「ワウワウ」と言っているような独特のサウンドが得られるエフェクター。「JIM DUNLOP / CRYBABY」やVOXのワウモデルが定番機種となっています。
・Delay(ディレイ)TC ELECTRONIC / Flashback 2
Flashback 2は、8種類のディレイタイプと、専用アプリを利用することでディレイタイプを追加することが出来ます。アーティストが作った設定も使用可能です。さらにフットスイッチに「MASH機能」というのが搭載され、踏み込み具合でさまざまな効果が得られる多機能なディレイで人気が高いです。
まとめ
今回の記事のまとめです。
|
まずはマルチエフェクターを買い、そして定番コンパクトエフェクターの順番で手に入れ、扱い方を覚えたら自分のサウンドを見つけ出すための長い旅が始まります。険しいエフェクター沼から抜け出せるか楽しみですね!
当ブログ記事を読んで下さった方へ
「リュウのギタ活!ブログ」では「アナタのギターライフがもっと楽しくなるように」をモットーに日々更新しています。
またTwitterでもブログ記事の更新を含めエレキギター・音楽に関することを呟いています。記事が参考になった、面白かったと思った方はフォロー・シェアしてもらえると励みになります。
コメント