エレキギター初心者にオススメのロングセラー教則本レビュー!


初心者2

  • 教則本選びで悩んでいる
  • オススメの初心者用教則本が知りたい
  • ギターを始めたけど練習方法がわからない
  • 教則本で分かりやすい・詳しく書かれているものが欲しい


この記事では、上記の悩みや疑問を解決できる内容になっています。

なぜなら、エレキギター歴23年の当ブログ管理人・リュウが初心者用の教則本を買ってレビューしているからです。

記事の前半で、ベストセラー2冊の教則本を紹介し、後半では一緒に揃えておくとよい教則本を紹介していきます。

この記事を読み終えると、教則本選びで迷うことが減って時短になります。早く練習に移行できる分スタートダッシュ出来ます。

目次

実際に買った人気の教則本2冊を紹介

最初に、実際に買った人気の高いロングセラー教則本2冊を徹底レビューしていきます。

どちらも昔から教則本・DVDなどを手掛けていて、自身も音楽教室を運営しているギター講師業界で有名な人が監修したものです。

どの教則本を選んだらいいのかで迷っていたり、エレキギターを始めたけど、どんな練習をすればいいのか分からないと悩んでいるなら、まずここで紹介している2冊の教則本を買って練習することをオススメします。

「できるDVDとCDでゼロからはじめるエレキギター超入門」

対象 初心者 ページ数 157P
CD あり 発売日 2017/10/16
DVD あり 収録曲 童謡やスタンダード曲
YouTube連動 無し 著者 宮脇俊朗

ベストセラー教則本のひとつで2016年に発売されたものの改訂版です。著者はこれまで教則本・DVDなどを多数出版していて自らギター教室も運営しているギター講師のカリスマ「宮脇俊朗」氏です。

初心者2

エレキギターってどんなことが出来るんだ?

こんなアナタも付属の「はじめる前に見るDVD」を使ってエレキギターってどんな弾き方で、どんな音が出せるのかという大体のイメージが掴めるようになっていて、他にもギターの構え方やピックの持ち方、エフェクターON/OFFによる音色の違いなども分かるようになっています。

エレキギターを始めるのに必要なものや種類・使い方など丁寧に解説してあり、一目で分かるように図解や画像が用意されていて、ページに使われるカラーも見やすく工夫されていて文字サイズもちょうど良くとても読みやすいです。

悩む女性

難しい練習もあるんじゃないの? 一人で出来るかどうかわかんない…。

付録DVDはやんわりと楽しめる雰囲気で丁寧に解説されてますし、付録CDで模範演奏を聴けてスロー演奏も収録されているので難易度を調整しながら練習できますよ。

はじめる前に観るDVD+全11章から構成されていてギターや音楽の経験・知識ゼロでもしっかり基礎が学べる内容になっています。

はじめる前に観るDVD

  • エレキギターでできることを知ろう
  • プレイフォームを知ろう
  • チューニングをしてみよう
  • 譜面を見ながらギター奏法を覚える

本編全11章構成

  • 第1章 いきなり弾いてみよう
  • 第2章 アンプから音を出して演奏してみよう
  • 第3章 6弦と人差指1本だけでロックンロールしよう31
  • 第4章 代表的な3 種類の音色をアンプで作ってみよう
  • 第5章 人差指1本でサーフロックっぽく弾こう
  • 第6章 左指2本でパンク&ヘビーメタルっぽくキメよう
  • 第7章 左指2本でいろんな曲を弾き倒そう
  • 第8章 メロディを弾いてみよう
  • 第9章 コードによる伴奏にチャレンジしよう
  • 第10章 難しいコードを押さえるコツを知ろう
  • 第11章 メロディを滑らかにつなぐ技を身につけよう

巻末付録

  • エレキギターのパーツと名称
  • 弦交換にチャレンジ
  • 便利グッズ
  • 用語集
  • 索引

「結婚行進曲」「ねこふんじゃった」のような馴染みあるメロディを弾く練習、サーフロック・ハードロック・パンク・メタル・ブルースなどのいろんなジャンルの練習フレーズがあるので楽しめますし、「大きな古時計」「春の小川」などのコード練習もあり、弾ければレパートリーにもなりますよ。

巻末付録に弦交換の仕方を見て自分で出来るようにすれば楽器屋さんに頼まなくて済むし、取り外しできるコードブックもコードを覚えてない間はもちろん、もしかしたらずっと使えそうなくらいにちゃんと出来てます。

本当に簡単なところから始まって最後には頑張ればクリアできる難易度になっています。エレキギターの「基礎中の基礎」をしっかり学んで身に付けたいアナタにオススメの教則本です!

DVDで今日から弾ける! かんたんエレキ・ギター New Edition

対象 初心者〜脱初級者 ページ数 168P
CD 無し 発売日 2020/06/25
DVD 有り 収録曲 J-POP
YouTube連動 有り リンクはこちら 著者 成瀬正樹

こちらもロングセラーで人気のある教則本の最新版です。基礎から学べる内容とLISAの紅蓮華やSpitzのチェリーのようなJ-POPがワンコーラス練習曲として15曲+フルコーラス3曲も用意されているのが特徴です。

悩む女性

模範演奏を確認したい時、いちいちDVD再生するのって面倒くさいな。

模範演奏はDVDの他にYouTubeでも確認できるのでスマホ/PCがあればOKです。各練習フレーズには模範演奏の後にカラオケが用意されているのでしっかり練習出来ますよ。

初心者2

上手くなりたいし、めちゃくちゃ練習したいっす。

本書はやり応えのある練習フレーズが盛り沢山になっていて、全体的にやや難しめの内容となっています。これをやり終える頃には様々なテクニックが身についていることでしょう。

全6パートから構成されていて経験・知識ゼロからでも学べる内容ですが、初歩の初歩的な練習は少なめだと感じます。練習フレーズや課題曲の難易度もやや高めなので完全クリアするのにちょっと苦労するかも知れませんが、クリアできればこれ一冊で脱初心者まで一気に上達できる内容です。

全6パート構成

  • パート1 プレイをはじめる前に
  • パート2 ギター・プレイをはじめよう!
  • パート3 エレキ・ギター・テクニックに挑戦!
  • パート4 総合実践フレーズ集
  • パート5 ギター・ノウハウいろいろ
  • パート6 フル・コーラス・ギター・スコア

課題曲

ワンコーラス練習曲

  • MONGOL800「小さな恋の歌」
  • DAOKO × 米津玄師「打上花火」
  • あいみょん「マリーゴールド」
  • back number「高嶺の花子さん」
  • スピッツ「チェリー」
  • Mr.Children「HANABI」
  • Hump Back「拝啓、少年よ」
  • SHISHAMO「君と夏フェス」
  • the peggies「君のせい」
  • LiSA「紅蓮華」
  • Official男髭dism「Pretender」
  • King Gnu「飛行艇」
  • [Alexandros]「ワタリドリ」
  • RADWIMPS「前前前世」
  • ONE OK ROCK「完全感覚Dreamer」

フルコーラス課題曲

  • UNISON SQUARE GARDEN「シュガーソングとビターステップ」
  • Poppin’Party「ときめきエクスペリエンス!」
  • BUMP OF CHICKEN「天体観測」

巻末にギター・コード早見表

    上記のようなJ-POPヒットソングが課題曲として収録されているので、これに挑戦するだけでも楽しいですね。楽譜の読み方やエレキギター独自のいろんなテクニック、コードを押さえるコツなんかも画像で解説していて分かりやすいです。

    動画の方では一般的に使用頻度の高いエフェクター6種類が紹介されていてどんな効果が得られるのかすぐに分かります。練習フレーズも豊富でこれ一冊あれば普段どんな練習をすればいいかで悩むことはないですね。

    最初にも少し触れましたが初歩の初歩的な練習は少なめで全体的な難易度が少し高めかなと感じる内容になっています。もっとエレキギターを練習して脱初心者を目指したいアナタにオススメの教則本です!

    合わせて揃えておきたい教則本

    ここでは、上記で紹介した教則本と合わせて揃えておくとエレキギターがさらに上手くなる教則本を紹介していきます。

    ギタリストのためのジャム・セッション・レパートリー曲集

    エレキギターが弾けるようになってくると実力を試したくなりますよね。バンドを組んで好きな曲で楽しくやるのも良いけど、メンバー不足だったりケンカしてしまったりでバンド活動って思ったように上手くいかないことがあります。

    そこで、ジャムセッションに参加できるようにしておくと便利です。

    なぜかというと、本書に載っているようなスタンダード・ナンバー(コード進行)を覚えておくことで、他のミュージシャンと演奏できるからです。

    ジャムセッションに使われるのはとても古い曲ですがミュージシャンの嗜みとして、いつでも誰とでも合わせられよう多くの人が覚えておくことなのでメンバーが居なくても演奏に参加できます。

    参加するのにギターソロが弾けなくてもコードだけ弾ければOKですし、普段のコードチェンジの練習にもなって、それを覚えておけばジャムセッションにも参加できて便利なのでオススメしておきます。

    決定版音楽理論ワークブック ポピュラー音楽を完全理解

    ギターソロもある程度は弾けるようになりますが、どこかのタイミングで「自分は手クセで弾いてるだけでアドリブは出来ないんだよな…」「実はなんでカッコいい感じになったのか分かんない…」という感じで壁にブチ当たるときがやってきます。

    そこで必要になるのが音楽理論の知識です。

    これが分かるようになると、メジャーコードがなんで明るい響きでマイナーコードは暗く響くのか、どんな音を選べば楽曲に合うようになるのか? などが分かるようになります。

    独学で本書に取り組むのは大変なことで音大に受かるレベルになるかというと、それはそう簡単にはいきませんが音楽理論の基礎は身に付きます。

    基礎だけでも音楽理論が身に付けばギタリストとして、いや、ミュージシャンとして強くなれるので真面目にオススメしたいと思います。

    リペアマン直伝! メンテでギターが弾きやすくなる理由 弾きにくい理由

    いま使っているエレキギターの状態などは自分である程度分かるようにしておいた方が絶対良いです。ちょっとしたトラブルなら自分で修理できるようにしておきましょう。そうすれば最低限の出費で済むし、メンテの知識が身に付けば改造もできるようになってきます。

    自分の使う道具は可愛がってあげて欲しいものです^^

    教則本の選び方

    ここで教則本を自分で選ぶときのポイントを紹介しておきますね。

    自分のレベルに合ったものを選ぶ!

    当たり前のことなんですが、楽器屋さんで下手だと思われたくないあまり見栄を張って上級者向けのものを買ったりしないで下さいね。「弾けもしないのに買って音源聴くだけで終わって全然上達しない」という当ブログ管理人のようなことにならないで下さい…。

    ジャンル・学びたい内容に合わせて選ぶ!

    極端な例かも知れませんがジャズを勉強したいのにメタルな教則本を買ってもジャズは上達しません。出来るなら中身をちゃんと確認して自分が学びたい内容かどうかを確認してから購入しましょう。

    CD,DVD,動画連動の有無を確認する!

    やっぱり模範演奏があるのと無いのでは理解する早さに差が出ます。ここもちゃんと確認してから買うようにしましょう。

    他ジャンルのオススメ教則本

    POPSやROCK以外のジャンルにも触れておくことでアナタの演奏レベルが格段に上がります。

    特にブルースは現代で良く聴かれているロックやR&Bのようなジャンルのルーツになっている音楽なので、身につけることでアナタの演奏をさらに高いものにしてくれます。

    DVD&CDでよくわかる!初めてのブルース・ギター

    ブルーズの入門書として丁度良い難易度の教則本です。

    模範演奏も付属のCD&DVDで確認出来ますし、良い感じにブルースを体幹することができます。そして、ブルースを覚えればジャムセッションにも参加出来ます。

    特にチョーキング・テクニックが爆上がりするジャンルで、例えば泣くような弾き方ができるようになって表現力が格段に上がりますよ。

    ブルースは必修科目です。必ず身に付けてください!

    音楽教室にも一度は通った方が良い

    「ある程度弾けるようになった」と思うタイミングで一度音楽教室で見てもらうことをオススメします。弾ける人に見てもらったら実は全然出来てなかったなんてことが必ずあります。それを知るときにショックを受けるけど上手くなるには必要なことですよ。そしたらもっと上手くなります!



    スポンサーリンク

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    コメント

    コメントする

    CAPTCHA


    目次