【Gibsonあり】レスポールの安いメーカーを予算別に紹介


初心者2

  • レスポールってどんなもの?
  • 種類が多くてレスポール選びで困っている。
  • コスパが良くて安いレスポールのおすすめメーカーは?
  • 2本目にワンランク上のレスポールが知りたい。


この記事では、上記の悩みや疑問を解決できる内容になっています。

なぜなら、当サイト管理人・エレキギター歴23年のリュウが、レスポールの特徴や予算に合わせたメーカーのオススメを紹介しているからです。

記事の前半でレスポールの特徴を説明し、後半で各価格帯でのオススメを紹介しています。

この記事を読むことで、自分にあったレスポール選びが出来るようになります。

※この記事では「レスポール」や「レスポール・タイプ」などの呼び分けをすると不便な場合があるので、まとめて「レスポール」と呼んでいる場合があります。
目次

レスポールの基本を知っておこう!

「レスポール」というモデルは形だけじゃなく、基本的に使用される木材や使用パーツ、構造には決まったものがあります。

レスポールモデルの基本を理解しておくことで、安いメーカーのものを選ぶときにもレスポールの基準を満たしたものか自分で判断できますし、賢く買い物が出来るようにもなります。

世の中には構造は全く別物で同じなのは見た目だけの、とてもレスポールとは呼べない代物がたくさん出ています。自分が買ったものが全くの別物だったら悲しいですよね。

そうならないためにも、購入の前にレスポールの基本をしっかり学んでおきましょう。レスポールのことをすでに知っている人はここは読み飛ばしてもらってOKです。

レスポールとは?

ロックと言えばレスポール! というくらい有名で、ストラトキャスターやテレキャスターと同じくエレキギターの定番モデルのひとつです。

レスポールというのはGibson(ギブソン)が開発した製品で商標登録されています。「レスポール」と呼んで良いのはGibsonと傘下ブランドのEpiphone(エピフォン)だけです。Gibson・Epiphone以外のメーカーが作るものは形が同じでも法律上、レスポールという名称では販売できないことになっています。

その他のメーカーが作ったものに対しては「レスポール・タイプ」と呼ぶのが正しいです。まずはそれを覚えておきましょう。

基本構造

レスポールの基本構成は次の通りです。

  • ボディ材がメイプル材とマホガニー材の張り合わせ。
  • ボディは丸みのあるアーチトップ形状
  • ネック材にもマホガニー、指板材にローズウッド。
  • 「ウェイトリリーフボディ」「チェンバードボディ」という、ボディに空洞のある仕様。
  • 元々は空洞のない完全ソリッドボディだった。
  • 「セットネック」という、ボディとネックが接着によってジョイントされている。
  • 「チューン・O・マチック」と「テールピース」の二つのパーツによるブリッジ構成。
  • 「ハムバッカー」という、シングルコイルを二つ並べたようなピックアップが搭載されている。
  • サウンドバリエーションは3WAYトグルスイッチにて、F、F+R、Rの3パターン。
  • ツマミは2Volume,2Toneとなっており、フロント側とリア側で独立して調整できる。

    ボディは、表側にメイプル、裏側にマホガニーを張り合わせたものが一般的です。

    完全ソリッドボディのものはトラディショナルシリーズとして販売されています。

    レスポールの種類

    レスポールモデルには、いくつかバリエーションがあります。

    ・レスポール・スタンダード

    レスポールのベーシックモデルです。スタンダードはレスポールの基本構造が採用されていて、チェンバードボディ(ボディに空洞がある)で軽量化されているモデルです。現在のレスポールと言えばコレです。特にデザインや色にこだわりが無い場合はスタンダードを選びましょう。

    ・レスポール・カスタム

    高級感を出すためのゴールドパーツやヘッドインレイに美しい塗装が目を惹く「タキシードに似合うギター」をコンセプトに開発されたモデルです。スタンダードと比べ指板材がエボニー/リッチライト、ボディがマホガニー材のみ(メイプルTop/マホガニーBackのものもある)だったりと違いがあります。

    ボディが黒のものは「ブラック・ビューティー」という別名があります。

    ・レスポール・ジュニア

    レスポールの廉価版として誕生したモデルで、「P-90」という大型のシングルコイル・ピックアップが一基搭載されています。ボディはマホガニー材でボディがフラットトップになっています。廉価版として誕生していますが、現在では確立された一つのモデルとして根強い人気があります。

    ・レスポール・スペシャル

    ジュニアのアップグレード版として開発され、ピックアップも「P-90」が2基搭載されており、サウンドバリエーションが増えています。こちらも「P-90」による独特なサウンドや取り回しの良さなど、スタンダードとは違ったキャラで人気であり愛用者も多いです。

    ・レスポール・スタジオ

    スタンダードモデルから余計な装飾などを外しコストダウンを計ったモデルです。ステージ映えは期待できないけど、音もスタンダードと遜色ないものという位置付けで人気のあるモデルです。(ピックアップがスタンダードのものとは違うものが搭載されているので同じ音ではない。)

    ・レスポール・デラックス

    ミニハムバッカーを搭載したモデル。ハムバッカーでもないP-90とも違うサウンドが特徴のモデルです。一時は生産終了したものの、一定数の人気があったために復活した経緯があり、独特のルックスやブースター搭載など、既存のモデルにはない仕様で今後の活躍が期待されているモデルです。

    ・レスポール・トラディショナル

    完全ソリッドボディで伝統的なレスポールの構造を受け継いだモデルです。ボディに空洞がないので重さが多少あります。昔ながらの古き良きレスポール愛好者などから人気があります。

    価格帯別にオススメを紹介

    ここからは、価格帯毎にオススメのレスポールを紹介していきます。

    ※価格は店舗や時期、その時の状況によって変わってきます。あくまで目安として参考にしてください。

    3万円以下のレスポール

    BLITZ by ARIA BLP-450 ¥25,000以下

     

    BLITZは、国産老舗メーカー「Aria ProⅡ」で有名な荒井貿易が持つ廉価版ブランドです。

    3万円以下のレスポール・タイプなら、このメーカーのモデルで決まりです。

    なぜなら、セットネックは製作に掛かる手間から、どうしても価格が上がってしまうのですが、しっかりセットネック構造となっています。この価格帯だとボルトオンネックになっているのが普通で、セットネックになっているのは、このモデルのみです。

    ボディ・ネック材にマホガニーに似た「ナトー材」が使われています。ボディに空洞を設けられ軽量化されているので初心者でも扱いやすく、エアー感のある甘い音も出るようになっています。

    一番安くて造りもそこそこ良いレスポール・タイプが欲しい! というアナタはこれを選ぶと良いです。

    5万円くらいのレスポール

    Epiphone Les Paul Standard Lite ¥50,000以下

     

    エピフォンはギブソンギターの廉価モデルを販売している傘下ブランドです。こちらは正真正銘「レスポール」と呼んでもOKです。

    レスポールの基本構造が採用されており、チェンバー加工により軽量化され、スリムテーパーDシェイプネック(ネックが薄い)により演奏性が向上しています。ステージ映えはあまりしませんが、レスポールスタンダードの特徴を踏まえつつ取り回しも良いモデル。

    ちゃんとしたメーカーの、少し本格的な物が欲しいアナタにピッタリです。

    GrassRoots G-LP-60S ¥50,000前後

     

    グラスルーツは、日本が世界に誇るギターメーカー「ESP」が持つ廉価ブランドです。

    5万円くらいのレスポール・タイプで、このクラスとしてはかなり高級感があるモデルになります。

    高級なギターに使用される、キレイな模様の「フレイムメイプル材」がボディに使用されているからです。使用されていると言っても、薄〜くスライスしたものをハードメイプル際に貼り付けてある形となっています。もちろん、基本構造が採用されています。

    コスパが良くてステージ映えもするレスポール・タイプが欲しい! というアナタはコレが良いでしょう。

    7万円くらいまでのレスポール

    Epiphone LesPaul Standard Plus Top Pro ¥52,000~70,000前後

     

    ギブソン傘下ブランド「エピフォン」によるハイコスパ・モデルです。

    AAAのフレイムメイプルベニヤが採用されステージ映えもOKで、スリムテーパーDシェイプネック(ネックが薄い)弾きやすさが向上しています。

    ボリュームコントロールをプッシュプルすることで、ハム/シングルの切り替えが可能になっています。音のバリエーションが豊富なので、色んなジャンルに対応できます。

    音のバリエーションが豊富なレスポールが欲しいアナタにオススメです。

    10万円くらいまでのレスポール

    EDWARDS E-LPS ¥80,000前後

     

    エドワーズはESPが保有するグラスルーツより一段上のブランドです。

    基本構造を採用しつつ、信頼のあるパーツを使用して国内で製造されたモデルです。オリジナルピックアップを採用することで価格を抑えられた、造りの良くコスパに優れた使える一本です。

    国産で造りが良いものが欲しいけど、少しでも値段を抑えたいアナタにオススメです。

     

    Tokai LS122 VF ¥100,000前後

     

    日本の老舗メーカーの一つ「トーカイ」は、本家ギブソンを凌ぐと言われるほど作りの良さに定評があるブランドです。それは、本家ギブソンからクレームを受け、海外での販売が出来なくなるほどです。

    国内のクラフトマンの手によって製造されており、とても作りが良いです。レスポールの定番スペックが採用されており、木材の選定もしっかりされた上での一本なので、メインとしても十分活躍出来そうです。

    メインとしても使える、国産のレスポール・タイプを探しているアナタにオススメです。

    11万円くらいで買える! ギブソンのレスポール!

    Gibson Les Paul Tribute ¥110,000くらい

     

    この価格で本家ギブソン・レスポールが買えるなら他のを買う必要は無いです。

    バインディングを省き、プレーン・メイプルをボディトップに採用し、見た目をシンプルにすることで価格を抑えたモデルです。ウェイト・リリーフ・ボディ(ボディに9つの空洞)により軽量化されており、スリム・テーパー・ネックにより、弾きやすくさも向上しています。

    サウンドもブルースからモダン/ヘヴィ系まで幅広いジャンルに対応できるようになっています。

    やっぱり、本家本元のギブソン・レスポールが欲しいというアナタにオススメのモデルです。

    予算に合ったものを選べばOK!

    ここまで読んだアナタならレスポール選びの悩みはかなり解消したはずです。無理に高いものを買う必要もないですし、少し待ってワンランク上を買うのもOK。余裕があるならやっぱり本家ギブソンを狙いたいです。



    スポンサーリンク

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    コメント

    コメントする

    CAPTCHA


    目次